子どものいる主婦だと、固定のパートに出るのはなかなか難しいですよね。
でもたまに親が預かってくれたり、一時保育に入れたりと、隙間にまとまった時間ができることもあると思います。
そんなときに働いてお小遣いを稼げる、スキマバイト(単発バイト)を探せるアプリをまとめました。
主婦でも使える、単発バイト探しアプリ3選
「タイミー」と「ショットワークス」は、日テレの朝の情報番組「ZIP!」でも紹介されたアプリです。
タイミー:テレビCMもおなじみ、急成長中のアプリ


橋本環奈さんのCMでもおなじみのスキマバイトアプリ。
対象地域は関東・関西・福岡・名古屋ですが、首都圏に集中している印象です。
オフィスワークや軽作業という項目はあるものの、多いのはフードデリバリーやコンビニ、居酒屋など。ビラ配りやポスティング、「少年サッカーコーチアシスタント」というバイトもありました。
働きたい日を通知する機能や仕事のお気に入り機能、マップから仕事を探せる機能などが追加され、アプリもどんどん進化中。過去に仕事をした人のレビューがコメント付きで見られるのも安心です。
タイミーはまだ新しい会社ですが、資金調達を実施するなど現在急成長しています。対応エリアや提携企業もどんどん増えているので、今後に期待したいアプリです。
報酬の振込日:毎月15日。即時振り込みも可能
現金渡し:不可
バイト先のレビュー:あり
導入店舗:銀のさら、幸楽苑、メガネスーパー、カプリチョーザなど8,000箇所(2020年1月10日現在)
シェアフル:平均時給1200円以上、オフィスワークも


派遣会社を運営するパーソルグループと、フリーランスのお仕事サイトを運営するランサーズが提供するサービス。
関東や関西に集中していますが、札幌や福岡の案件もあります。
平均時給は1200円以上。パーソルグループならではのオフィスワークも充実しているのが強みで、営業やカスタマーサポートなど、社会人経験が身に付けられるお仕事も。
長期雇用につながる「トライアル採用」もあるので、長期のお仕事を探したい人にもおすすめです。
報酬の振込日:就業先の給料日に振り込み
現金渡し:仕事によってはあり
バイト先のレビュー:レビュー機能はあるが内容は非公開
ショットワークス:全国対応、未経験や高校生もOK


「明日1日だけ」「未経験歓迎」などの条件から仕事が探せるアプリ。
対応地域は全国で、地方の求人も少ないですがあります。
試食販売やビラ配り、イベント設営など、未経験でもできるバイトが多め。
高校生OKのお仕事もあり、コンビニや飲食以外の単発バイトをしたい人におすすめです。
報酬の振込日:就業先の給料日に振り込み
現金渡し:仕事によってはあり
バイト先のレビュー:なし
学生や主婦に流行中のスキマバイトって?
これまで、単発で働こうと思うと、単発バイトを探すか派遣会社に登録をする必要がありました。
単発派遣の場合はそもそも主婦は登録ができなかったり、単発バイトも学生が優先されていたりと、主婦が単発で働くのは難しいもの。
しかしアプリで探せるスキマバイトは、最初に一度だけ本人確認をしておけば、履歴書や面接なしでバイトを探して応募することができます。
その手軽さから大学生の間で流行していますが、隙間時間にお小遣い稼ぎをする主婦やサラリーマンも増えています。
そもそもスキマバイトは、コンビニやレストランなどが「忙しい時間帯だけ手伝ってほしい!」というニーズに応えたもの。
だからスキマバイトだからといって怪しい仕事ではなく、よく知っているお店や会社ばかりなので安心です。
スキマバイトのメリットとデメリット
このようなスキマバイトアプリが流行している背景として、いわゆる「ブラックバイト問題」があります。
よく知られた大手の企業でも、仕事内容がキツかったり、対人関係が良くなかったりすることはよくあること。
しかし、一度バイトやパートとして入ってしまうと、辞めるのも少し大変ですよね。
スキマバイトアプリを利用した単発バイトなら、一度行ってみて合わないと思えばもう行かなくていいし、事前のレビューを見てから決めるのも可能です。
また、イベント系など「一度やってみたかった」お仕事にチャレンジできるのも良いところ。
企業としても、ワーカーの評価を見てから採用できるので、履歴書や面接がなくても安心して雇えるのだそうです。
スキマバイトアプリのここがイマイチ!
スキマバイトアプリのデメリットは、求人募集がまだまだ少ないところ!
全国対応と書いてあるアプリも、求人は東京をはじめとした首都圏に集中しています。条件の良いお仕事はすぐに埋まってしまうことも…。
ただ、スキマバイトは企業側にもメリットが多いので、これから募集が増えていくことも考えられます。
求人が始まったら通知してくれる機能を使うのが、希望の仕事とマッチングするコツです。
まとめ
以上、スキマバイトアプリを比較して紹介しました。ぜひお仕事探しの参考にしてください。
・レビューを見てからお仕事を決めたい→タイミー
・オフィスワークがしたい→シェアフル
・イベント系のお仕事に興味あり→ショットワークス