
新年度や新生活に合わせてスケジュールアプリを探しているという方も多いのではないでしょうか。
スマホで簡単に予定を管理できるアプリは、子育てで忙しい人やバイトを頑張る学生さんにもマストです。
そこで今回は、カレンダーアプリ・スケジュール管理アプリのおすすめをまとめました。

ぜひいろいろ試してみて、自分に合うものを選んでみてくださいね
家族でスケジュール管理がラクラク!「TimeTree(タイムツリー)」

・家族用や職場用などの共有カレンダーが作れる
・予定ごとにチャット機能があり、画像の貼り付けも可能
・仲里依紗・中尾明慶夫婦のCMも話題に
まるで壁掛けのカレンダーのように月の予定がひと目でわかりやすく、ひとつひとつの予定にチャット機能がついているカレンダーアプリ。
家族や友達で予定を共有したい人にとてもおすすめです。
カレンダーは、プライベート用、家族用、仕事用など、グループごとに作ることができ、それぞれ違うメンバーと共有することができます。
共有相手が予定を入れるたびにアプリから通知が届くので、「予定を入れておいたのに見逃した…」ということもなく、「前から言ってたじゃん!」という小さなケンカをなくせます。

カレンダーを複数管理できるのが便利!家族用と仕事用で切り替えています。
シンプルで広告もなし「グーグルカレンダー」


・とにかくシンプルで、広告もなし
・PCやタブレットとの連携もカンタン
・To Doリストやゴールの設定ができる

飛行機やホテルの予約確認がGmailに届くと、自動的にスケジュールを入れてくれます。
看護師さんのシフト管理に!「ナスカレ(ナースカレンダー)」


・ナースのスケジュール管理のために作られたアプリ
・シフト予定はスタンプでワンタップ入力
・グループ作成機能で友達とシフト共有も可能

シフト予定を入れるのがスタンプで簡単なのが良い!
給料計算もできるシフト管理アプリ「シフトボード」

・バイトのシフト管理に特化したスケジュールアプリ
・複数の掛け持ちバイトもラクラク管理
・自動で給料計算もできる

給料の計算をしてくれるので、扶養内で働きたいときにも便利!
システム手帳みたいに使える「Lifebear(ライフベア)」

・着せ替えやスタンプでカスタマイズできる
・文字サイズ変更や六曜表示も可能
・カレンダー、タスク、ノート、日記がひとつに

色分けできるので、予定がひと目でわかりやすい!画像を貼れるのも便利です。
手帳感にこだわったカレンダーアプリ「ジョルテ」


・背景やフォント、アイコンをカスタマイズできる
・日記やToDo、共有など機能が豊富
・映画公開日やスポーツの試合日程などイベントカレンダーを追加可能

男性向けっぽいですが、可愛いアイコンが多いので女性にもおすすめです。