子供が産まれると、意外と大変なのが予防接種のスケジュール管理!
種類が結構ある上に、何歳までとか何ヶ月空けるとか…
わたしも子供ができるまで知りませんでした。
ついつい忘れてしまいがちな予防接種の管理に便利なアプリをご紹介。
小児科医と共同で開発したアプリだそうで、ちゃんと専門の医師が監修しているから安心ですね。
まず子供の情報を設定します。
名前と生年月日、性別のみでOK。
もちろん、複数の子供も登録できます。
子供ごとの、ワクチン接種リストが作成されます。
任意のものも表示されるのが便利。
ワクチンの名前をタップすると、接種情報とともにワクチンの詳しい解説も表示されます。
「未」のボタンをタップすると、接種した日や接種予定日を入力することができます。
通知機能もあるので、接種の予定も忘れることがありません。
詳しい予防接種スケジュールを見ることもできます。
(ブラウザに飛びます)
とっても見やすいです。
また、データをサーバーに預けてバックアップしておけば、機種変更しても簡単にデータの引継ぎができます。
こちらは、「わたしムーヴ」への会員登録が必要です。
とにかくヤヤコシイ予防接種のスケジュール管理に特化しているので、小さいお子さんがいるならオススメです。
最初は頑張るんだけど、2回目とか一期追加とか、よく忘れるんだよね…(´Д`;)
また、日本脳炎のように一度停止してまた復活したり、小児用肺炎球菌やヒブ、ロタが新しく追加されたりなど、予防接種って意外と情報がころころ変わるもの。
忙しくて見落としがちだけど、これなら最新情報がつねに入ってくるので便利ですね!
コメント