「eggs LAB(エッグスラブ)」は、排卵日や生理日と一緒に基礎体温も記録できるアプリ。
・妊活を考えている人
・生理周期や排卵日を把握したい人
・基礎体温を管理したい人
に便利な機能が満載です。

プレミアムプランなら監修医に相談もできるので、婦人科系の悩みがある人にもおすすめ
「eggs LAB」のおすすめポイント
「eggs LAB」では、これまで予測が難しかった生理不順にも対応し、一人一人の周期と希望に合わせてサポートします。
医師監修だから、専門医のアドバイスももらえて安心なところも嬉しいポイントです。
使えば使うほど当たる、排卵日・生理日予測


杉山産婦人科理事長の杉山力一先生の、25年にわたる不妊治療の研究実績をもとに生まれた独自ロジックで、生理&排卵日を予測します。
これまで、生理不順で先々の予定が立てられずに悩んでいた方や、排卵日がわからず妊活のタイミングがつかめなかった方、それぞれの希望にフィットした予測を実現しました。
使えば使うほどデータが蓄積され、より高確率なあなたの「排卵日(妊娠しやすい日)」「次回生理日」がわかるようになります。
卵子保有数の予測診断

今あなたに残っている卵子保有数も予測します。アプリに記録する情報が多くなるほど、卵子保有数の診断精度が高まります。
卵子保有数は毎月減ってしまいますが、きちんと把握することで、妊活スケジュールに役立てることができます。
見やすい基礎体温グラフ表示

基礎体温グラフと排卵日、妊娠しやすい日、次回生理日をまとめて表示。
通知してくれる機能もあり、妊活のターゲットを逃しません。
どこでも利用できるデザイン設定

生理や排卵に関する言葉を使わず、アイコンを使ったデザインになっています。
これは、電車の中や会社など、家の外でも安心して使えるようにという配慮。
もしアイコンの意味がわからなくなっても、「?」マークのアイコンをタップすればアイコンの意味やアプリの使い方のサポートを見られるので安心です。
先生からのコメント表示

監修は、不妊治療や産み分けでで有名な杉山力一先生。
アプリに登録された生理周期などをもとにした解説やアドバイスが届きます。
「eggs LAB」の使い方
「eggs LAB」の使い方は、最初の設定をしたら毎日の体温を記録していくだけ。生理開始日と終了日は「開始」「終了」のボタンを押すだけなので簡単です。

「eggs LAB」の口コミ
「eggs LAB」を実際に使っている人の口コミを集めました。
良い口コミ
妊活に必要な情報をまとめて登録できて使いやすい。そしてびっくりした、、監修してる杉山先生は不妊治療でめちゃくちゃ有名な先生なんで。これは期待。
電車で使えるデザインはありがたい。
有名な先生の監修なので期待!
(ストアでもっとレビューを見てみる)
悪い口コミ
具体的に心がけた方がいいこととか、アドバイスとかがもっとあると、普段の生活を見直したりできてありがたいなと…欲が出てるところです💦
(ストアでもっとレビューを見てみる)
口コミのまとめ
あまり悪い口コミは見当たらず、強いて不満点を言うなら「もっと具体的なアドバイスがあると嬉しい」という感じでした。
妊活に関するデータをまとめて保存できるのが便利だという声が多く、使っていくうちに生理日が当たるようになった、という人もいました。
また、「生理」などのダイレクトなワードをアイコンに置き換えている配慮も助かる、といった口コミもありました。
実際に使っている方の満足度は高いようですね。
プレミアムプランの価格と内容
eggs LABは無料で使えますが、月額350円の「プレミアムプラン」を利用すると、生理周期や基礎体温情報の保持期間は3年となり、より精度の高い生理・排卵予測が可能となります。
また、監修医である杉山先生に、あなたの身体のお悩みを相談できます。
プレミアムプランとフリープラン比較
プレミアムプラン | フリープラン | |
月額料金 | ¥350(税込) | ¥0 |
使える機能 | ・生理、排卵、基礎体温の記録保持期間が3年に延長。 ・卵巣年齢&卵子保有数をチェックできる ・先生にお悩みを相談できる ・プレミアム会員限定のコンテンツを配信 | ・生理周期や基礎体温情報の保持期間が直近3回まで ・生理日・排卵日予測の精度が限定的 |
まとめ:「eggs LAB」はこんな方におすすめ
・妊活中の方
・生理の予測を立てたい方
・婦人科系の悩みについて、専門家のアドバイスがほしい方
婦人科系の悩みは、人に相談したり病院に行ったりしづらいですよね。
まずはアプリを使って、基礎体温や生理をきちんと把握することから始めてみてはいかがでしょうか。