忙しい朝やお出かけ前に、自分や子どもの持ち物をチェックするのって大変!
そこで、チェックリストをイラストで作ることができるアプリが便利です。
カテゴリ: 教育
現在の価格: 無料
読みたいところへジャンプ
ありそうでなかった、文字のないチェックリスト
帽子や名札など、幼稚園に持っていかなきゃいけないものがこんなふうにイラストで見られたら、まだ文字が読めないお子さんでも自分で持ち物の用意ができますよね。
しかもアイテムをタップしたら薄くなるので、どれを用意したか・まだしていないかがすぐにわかります。
チェックリストの作り方はとても簡単
まずキャラクターを選んだら、下にあるアイコンに注目。
オムツのアイコンをタップすると、ベビー用品のアイテムが出てきます。
学校のアイコンは、幼稚園や学校に必要なものですね。
チェックリストに入れたい持ち物を、キャラクターの上に移動させるだけ。
位置や大きさも調整できます。
大人の持ち物リストにも!
子どもに関するものだけでなく、女性のメイクグッズや…
仕事に関係しそうなアイテムも。
曜日や時間を設定してアラームをセットできるので、リストを見るのを忘れるということもありません。
アイテムのカテゴリーは14種類あり、アイテム数は約250個もあるそうです。
また、追加で食べ物や旅行セットなどもあります。
食べ物のアイテムは、スーパーでの買い物リストとして使うことも。
出張や旅行が多い人なら、行き先ごとに持ち物を登録しておくと便利だそうです。なるほど〜。
キャラクターもかわいくてチェックリストを作るのが楽しいので、子どもが自分で持ち物リストを作ることができます。
自分のことを自分でやるという自己管理能力が育つのはもちろん、大人もついウッカリの忘れ物が減らせそうで、すごく便利だと思いました!