「タッチ!あそベビー」は、赤ちゃん向けの知育アプリです。
好奇心をくすぐる仕掛けがいっぱい!声かけしながら楽しく遊べるし、外出先でぐずった時の秘密兵器としても活躍しそう。
おすすめポイント
- 赤ちゃんでもタッチするだけで遊べる
- バナー広告がないから、誤タップの心配ナシ!
- ごはんや電車など、身近なものがテーマになっている
0歳から3歳まで遊べる!色や形、音の変化で好奇心を刺激
「タッチ!あそベビー」は、0歳・1歳・2歳・3歳向けに作られた知育アプリです。
生活や乗り物など、子供たちに身近なテーマで、興味関心を育む遊びがいっぱい入っています。
この機能がすごい!
起動したらすぐに遊べる!
起動したら、「あそぶ」をタップします。
画面が変わり、もう遊ぶことができます。
読み込みも早いので、子どもがぐずった時などに待たせる心配がありません。
最初に出て来る遊びはランダムで、上部の「ちぇんじ」をタップすると違う遊びに変わります。
タッチするだけのカンタン操作
小さい子向けに作られているので、文字などもなく、画面をタッチするだけで遊ぶことができます。
たとえばこの遊びでは、画面のフライパンをタッチすると…
たまごがパカっ!ふたごの目玉焼きができました。
楽しい効果音や「じょうずに焼けたね」という音声も流れるのがちょっとうれしい。
誤タップしてしまう広告バナーがない!
「タッチ!あそベビー」は無料アプリですが、広告バナーや動画広告もないので、子どもがタップしてブラウザに移動してしまった…ということもありません。
また、右上の鍵マークをタップすると、アプリのトップや「ちぇんじ」「えらぶ」をタップしてもきかないようにすることができます。
アプリのトップ画面に戻るのを防いだり、同じ遊びをずっとやりたいというときに便利です。
追加パックは32種類!
最初に遊べる「はじめてたっち」の9種類はずっと無料で遊ぶことができます。
もっといろんな遊びがしたくなったら、追加パックを購入すれば遊びを増やすことができます。
追加パックの種類は、ごはん・着替え・歯磨き・料理などの日常の生活や、電車・自動車・お店屋さんなど、32種類!
今後も新しいパックがどんどん配信される予定だそうです。
成長に合わせて、お子さんの好きなテーマを選んで増やせるのがいいですね。
「タッチ!あそベビー」の口コミ
あそベビーってアプリ最高か。
新しく、タッチしたらお尻からオナラと💩が出るのが登場!
メッチャ笑ってくれる😂
やっぱ子供はお下卑好きだなあ…😂
笑ってくれるの可愛い…— マザーでやんす👶1歳5ヶ月♂ (@matadeyansu) 2018年6月26日
小児科混んでるのしんどいよね😭タッチ!あそベビーってアプリにたまに助けられてるからオススメ✨ママも体調悪いだろうに、負けないでー!
— し ば ゆ う🐕 (@yamayuripo) 2017年12月26日
「タッチ!あそベビー」の注意点
「スマホ育児」とかよく聞くけど、あんまり小さい子にアプリやらせるのって大丈夫かな?
確かに、子どもがずっと一人でアプリで遊ぶのはあまり良いこととはいえません。
でも、アプリを使いながら「音が鳴ったね!」「びっくりしたね!」などと反応すると、子どももより楽しむことができます。
言葉を覚えはじめたらお子さんなら、「これは何かな?」という声かけもできますよね。
知育アプリは子ども一人にやらせず、大人と一緒に会話をしながら使うのがおすすめです!
コメント